伊勢神宮外宮~内宮~おかげ横丁。
お伊勢参りの王道ルートで手に入る可愛いお守りを紹介します。
伊勢神宮外宮 勾玉型の開運鈴守
鈴の音で運が開けるようにと祈願されたお守り。
伊勢神宮では同じご利益のお守りでも外宮と内宮ではデザインが異なります。
勾玉型の開運鈴守りは外宮でしか手に入りません。(内宮は巾着型)
内宮の開運鈴守©伊勢神宮
伊勢神宮内宮 厄除御守
厄除御守りも内宮と外宮で形が異なります。
内宮は一般的なお守り袋タイプ。
外宮は何型なのかよくわからない独特な形。
外宮の厄除御守©伊勢神宮
伊勢神宮のお守りを効果的に持つ方法
伊勢神宮の外宮と内宮では祀られている神様が違います。
伊勢神宮を建てる時、天照大御神は
料理上手な豊受大御神も一緒がいい
と言ったそうです。かわいい。
そんな伝説にちなんでか、伊勢神宮のお守りは外宮と内宮の両方持った方が効果が増すという噂があります。
『お守りを2つ持つのは嵩張るしなぁ』と思った人も大丈夫!
伊勢神宮ではお守りの中身(守祓い)だけ頂くことができます。
守祓い©伊勢神宮
この小さな木札こそがお守りの本体。
つまり、外宮と内宮のどちらか一方で守祓いを、もう一方で通常のお守りを頂けば2つのお守りを1つにまとめることができるのです。
お守り袋を開けるのに抵抗がある人は、守祓いだけ頂いてお守り袋は自分で用意するという手もあります。
守祓いの大きさは縦4㎝×横1㎝です
おかげ横丁 おかげ犬守りとおかげ犬みくじ
おかげ犬はお伊勢参りへ行きたくても行けない主人に代わってお伊勢参りに行った犬のこと。
江戸時代には伊勢神宮へ参拝に行ける知人に愛犬を託したり、犬だけでお伊勢参りに行かせる習慣があったそうです。なんて大らかな時代。
陶器製のおかげ犬みくじは白・黒・黄色の3種類。
おしりの紐をひっぱると中からおみくじが出てきます。
一つ一つ微妙に顔が違うから、どの子を連れて帰るか毎回悩む。
おかげ犬みくじ・お守りはおかげ横丁の「おみやげやさん」で販売されています。
おかげ犬の御朱印帳やポーチも可愛いです
おいせさん お浄め塩スプレー・お浄め恋スプレー
お浄め塩スプレー
塩×ハーブのエッセンシャルオイルを配合したスプレータイプのお浄め塩。
上司にムカついた時やクレーマーに当たった時にシュッと一吹きするだけで『塩まいとけ!』が実現できる優れもの。
甘さはなくスッキリしていて、
『浄化できそう・健康に良さそう』そんな感じの香りです。
一般的な良い香りとはちょっと違う。
お浄め恋スプレー
塩×ジャスミンを含むお花のエッセンシャルオイルを配合した縁結びスプレー。
ジャスミンの別名は夜の女王。
クレオパトラは媚薬として使っていたのだとか。
欲しい縁を呼び寄せ、いらない縁は塩で祓える。かもしれない。
お浄め塩スプレーよりも万人受けしそうな香りです。
どちらも香りの持続性はほとんど無いので、香り物が苦手な人でも大丈夫だと思います。
万が一好みの香りじゃなかったとしても、少し我慢しただけで浄化できたり縁が結ばれると思えば些細な事でしょ。
毎日ワンプッシュして約1ヶ月使えます
おいせさん外宮本店の他、三重県内のお土産屋さんや全国の東急ハンズやロフトなどでも購入できます。(一部取り扱い)
|
伊勢神宮参拝の最短時間はどれくらい?
実際に計ってきました!
コメント